2010年06月
2010年06月15日 00:00

※チラシ画像は、クリックすると、PDFで開きます。
ユニバーサル トワイスボーンは2010年5月に発足いたしました。
日産グローバル鮎川雅子様をはじめ、日本産業鮎川経営義塾主宰の徳山暉純様、
社会福祉法人至誠学舎立川の高橋利一様、新宿区更生保護女性会の坂本悠紀子様、
国立国際医療センター国府台病院の三島修一様、NPO法人あきらめないの前山亜杜武様、
NPO法人日本綜合医学会の水越圭子様、東久邇宮音楽療法研究会の田中桂子様、田辺照代様のご協力により、トワイスボーン初級講座という形にまでたどりつきました。
地域社会が明るく住みやすく、子どもの笑い声がたえない未来をめざします。
期間、6ヶ月
時間割、1ヶ月に1日、毎月第2木曜日、10時~18時の7時間授業(6ヶ月の42時間)
18時~19時(施設の子ども達とのふれあい)、自由参加
課外授業、ボランティア実践、音楽療法、フォーラム(選択制)
初回受講日、7月8日(木)
場所、社会福祉法人至誠学舎立川(至誠学園、しゃらの木プラザ4F研修室)
受講料、210000円+6000円(資料代)=216000円(前期・後期の分割あり)
教材、みにくいあひるの子供たち、虐待根絶マニュアル
受講料、資料代、別途でご購入いただきます。
(すでにお持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は入学日までにご購入をお願いします)
授業内容、1:いじめ・虐待防止指導員養成講座 各1時間30分 計6回
2:いじめ・虐待防止フォーラム参加日数 2回以上
3:必読書(推薦書籍)5冊以上の感想文提出
4:道徳講座:人間関係学専科 各1時間30分 計6回(気力の充実)
5:実技教習課程:社会福祉に関するボランティア活動・音楽療法 計4回
6:実技教習課程:指導員サポートによる自己カウンセリング 30分 計6回
7:規則正しい生活の実践(ストイックなライフスタイルの確立) 各1時間30分 計6回
8:医師、保護士、他、各分野の講師陣による体験談 各1時間30分 計6回
9:体育・軽い運動の継続(健康の維持) 30分 計6回
10:能力適正と人格形成の審査(面接)
11:ユニバーサル トワイスボーン試験合格者(問題集50問70点以上)
◇トワイスボーン初級終了証の発行
上記10課程を修了した人に与えられる認定書。
子供の健全な成長が日本の未来を創ります。
人生のエキスパートである講師陣から、優れた愛と智慧を学び、
生き方のブラックベルト(黒帯)を身につけてください。
これからの社会が必要とする大切な資格です。
老若男女が集う楽しい講座ですので、お気軽にご参加ください。
明るく、楽しい家庭から、社会の幸せを広げていきましょう。
トワイスボーン初級終了証の資格者は、自分自身がどのような素晴らしい人間であるのかを学びます。
本来の自分を知ることにより、幸せな人生を手に入れてください。
ユニバーサル トワイスボーン事務局
〒162-0853
東京都新宿区北山伏町2-17 ゆったり~の内 サークルダルメシアン
TEL 050-1391-7851 FAX 020-4667-1061
HPアドレス http://cdal.org
メールアドレス info@cdal.org
担当 垣内(かいと)090-3342-8562 まで
2010年06月02日 00:00

2010年6月の岡田ユキの出演スケジュール
3(木)、5(土)、12(土)、14(月)、17(木)、21(月)、26(土)
出演時間 20:30~24:30(1日3回ステージ)
毎週火曜日と木曜日の13時~16時まで、2000円でホストさん達がダンスを教えています。
私も時々参加しています。
詳しくはお店にお尋ねください。
http://www.aidakanko.com/ai1.html