2012年08月25日 00:00

いじめ・虐待・自殺の根絶のために

120825_01
連日の報道のように、いじめ、虐待、自殺のニュースが後を絶ちません。

一人で苦しんでいる状況をまわりの人間が気づき、理解できなければ、決して止まりません。

実際には、多くの人は気付いているにもかかわらず、どのように接してよいのかわからないまま、
事態が深刻な方向に向かっているのではないでしょうか?

岡田ユキのような被虐体験者(生存者)は、連日の報道を見て心が痛むと同時に、どうして周りの人間が誰も手を差し伸べられなかったのかという、憤りを感じるといいます。

それは、自身の体験から切羽詰まった心の状況 が、手に取るようにわかり、一般の人にとっては非常に困難であるはずの解決法までが視野に入っているからです。

まだこれからでも助かる命はあるはずです。

そのために肝心なことは、皆様の第一歩の行動だと思います。

サークル・ダルメシアンは「虐待根絶マニュアル」岡田ユキ著を読まれることを強く推奨します。

現在家族や自分自身、問題の渦中にある人に限らず、各相談窓口や、専門に関わっておられる方、そして皆さんに体験を共有できる知識として、 是非この本を読んでいただいて役立てて頂きたいと、強く願います。

いじめ・虐待の問題をさらに掘り下げ、専門的な知識を持ち、専門のカウンセラーとして活動していただくために、「CAP専門カウンセラー養成講座」を現在開講しております。

これまでも、ご紹介させて頂いておりますが、こちらの講座は誰でも受講できるわけではありません。

その理由は、適性のない方がいじめや虐待の問題に下手に関わることによって、より深刻な結果を招く恐れがあるからです。

まずは「CAP専門カウンセラー養成講座」のホームページから適性検査を 受けて下さい。

こちらの検査は無料で受けられます。

事務局にてその適性を認められた方のみ受講案内のメールを差し上げております。

人命のかかっていることなので、何卒ご理解をお願いします。

詳細は「CAP専門カウンセラー養成講座」のホームページをご覧ください。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
サークルダルメシアンのホームページ

サークルダルメシアンの新ホームページ

岡田ユキのホームページ

虐待心理研究所

CAP専門カウンセラー養成講座



★スペシャルオリンピックス
スペシャルオリンピックス
記事検索
アーカイブ
ダルメシアンのメールマガジンに是非、ご登録ください♪
メルマガ登録・解除
サークルダルメシアン情報
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
みにくいあひるの子供たち―いま死にたいと思っているあなたへ
岡田ユキの自伝
ぶぶ漬けいっぱい
京都の風習をうたっている
FAMILY
カケ算ラップ収録
遙かなる時を超えて
平和へのいのりをこめて
Yesterday Once More
岡田ユキがうたう名曲の数々
  • ライブドアブログ