2009年03月

2009年03月16日 00:00

090316_01
今日はいつもより風が冷たい。
でも、今まで味わったことのない興奮が待っていると思うと、ホント、不思議な位ヘッチャラ。
東京の日曜日の早朝は普段とは全く違う雰囲気だ。
車はほとんど走ってないし、町を行き交う人もマバラ。
ここが大都会東京か?と、目を疑う。
しかし、ここ浅草公会堂だけは、まもなく始まる情熱のイベントを、今や遅しと準備が急ピッチで進んでいる。
午前中でまだ外は真冬だと言うのに、浅草公会堂の各ブースはそれぞれの団体が日頃の活動をPRするために嗜好を凝らした飾り付けや横断幕などで、みるみるうちに華やかに。
見ているこちらの好奇心をそそられる演出のオンパレードだ!
私たちサークル・ダルメシアンのブースも負けじと気合いを入れました!ワォーン!
やがて、11時30分。
開場となり、ありがたくも、お客様が少しでも良い席を!と、階段をかけ上がる姿に感動し、いよいよ12時のオープニングを向かえる。
こんなしがない世の中だけど、明るいニュースが少なければ自分たちで作り出すのが、大江戸バンドセッション!
その栄えあるトップバッターとして、サークル・ダルメシアン代表 岡田ユキの登場です。
090316_02
ゆっくりと緞帳が上がりボルテージは最高潮!
大観衆の中、ダルメシアン柄のボディコンスーツを身にまとい、岡田のステージが始まる。
スペシャルオリンピックスのアスリートの方々も、バックダンサーとして日頃の練習の成果を思う存分発揮してくださり、岡田ユキと共に楽しい時間を作り出す姿には、幸せの薫りが漂う。
それにこちらが見とれてしまっていたのは、昨日のことのようです。

2009年03月11日 00:00

浅草公会堂で大江戸バンドセッションが2月15日(日)に開催されました。
岡田ユキと一緒にスペシャルオリンピックスのアスリートのみなさんに
元気いっぱいリズムダンスを踊って頂きました。
スペシャルオリンピックスのアスリートの皆さん
NPO法人あきらめないの皆さん
大江戸バンドセッションのスタッフの皆さん
ありがとうございました!
★スペシャルオリンピックスのサイトはこちら↓
 090205_02

2009年03月05日 00:00

090305_01
第七回「いじめ・虐待防止フォーラム」
ひとりで悩んでいるあなたへ・・・
ここに来れば何かが変わります
みんなで考える・・・地域からなくそう!いじめと虐待
人の命の重さ、大切さ
一次救命処置の体験から
皆さんに感じて欲しい
生きているからからこそ救える命
AED講習の体験できます!
平成21年4月23日(木) 13:30開場 14:00開始
場所 新宿区大久保地域センター・会議室A
    (新宿区大久保2丁目12番7号)
入場無料
【1部 特別講演】
特別講師 輿水健治 氏 (埼玉医科大学総合医療センター救急科科長)
救命医の立場から命の重さと大切さを語る
-心臓震盪の基礎知識と予防&対処法 -
【2部 AED講習会】
重要な一次救命処置 人工呼吸と胸骨圧迫、AEDの使い方他
各グループに分かれてインストラクターの指導のもと簡単な講習をします
● パネルディスカッション
パネリスト(予定):  岡田ユキ(カウンセラー・サークルダルメシアン代表)
           : 坂本悠紀子(新宿区更生保護女性会代表)     
           : 三島修一 (国立国際医療センター国府台病院第1内科医長)
           : 前山亜杜武(NPO法人あきらめない理事長)
           : 小野川文恵(新宿区子ども家庭部子ども家庭課主査)、他
● 質疑応答・アピールタイム・他
主催 児童虐待防止の市民活動団体 サークルダルメシアン
後援 新宿区・社会福祉法人新宿区社会福祉協議会・新宿区教育委員会・NPO法人あきらめない
予定 新宿区更生保護女性会・東京ボランティア市民活動センター・劇団AHS
お問合わせ先 大江戸バンドセッション事務局内いじめ・虐待防止フォーラム担当03-5603-5693
ホームページ http://cdal.org  メール info@cdal.org
皆様のご参加をお待ちしております。

サークルダルメシアンのホームページ

サークルダルメシアンの新ホームページ

岡田ユキのホームページ

虐待心理研究所

CAP専門カウンセラー養成講座



★スペシャルオリンピックス
スペシャルオリンピックス
記事検索
アーカイブ
ダルメシアンのメールマガジンに是非、ご登録ください♪
メルマガ登録・解除
サークルダルメシアン情報
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
みにくいあひるの子供たち―いま死にたいと思っているあなたへ
岡田ユキの自伝
ぶぶ漬けいっぱい
京都の風習をうたっている
FAMILY
カケ算ラップ収録
遙かなる時を超えて
平和へのいのりをこめて
Yesterday Once More
岡田ユキがうたう名曲の数々
  • ライブドアブログ