2022年04月
2022年04月28日 02:41
バーの皆様ありがとうございました。
2022年04月15日 08:41
虐待心理研究所岡田代表が、「教育立国推進協議会」第7回・総会に参加致しました。
下村博文会長の挨拶から始まり、本日の講演テーマ「誰一人として取り残されない教育の実現」の講師は、西川純氏(上越教育大学大学院学校教育研究科教授)と、前田康裕氏(熊本大学大学院教育研究科特任教授)でした。
毎回、講師の方々の試行錯誤を重ねた体験談をお聞きする事で、世界が広がり深い学びをさせて頂いております。
5月には、提言について分科会ごとに超党派の議員の皆様との話合いがあり、そこでしっかりと虐待心理研究所の26年のこれまでの活動で見た現実を岡田代表が伝えに行く予定となっております。
また、改めて下村会長の自伝「9歳で突然父を亡くし新聞配達少年から文科大臣に・教育を変える挑戦」を拝読し、
研究員一同生き方に感動いたしました。
下村博文議員は、まさに岡田代表が伝え続けていた「岡田式AC判別法®」200%タイプの生き方を実践、証明して下さっている素晴らしい政治家です。
岡田代表も下村博文議員の著書を読んだ後に
「これまで、政治家の力量をどれだけ知って投票して来たのか?
また、どうしたら政治家の生き方を知ることが出来るのか?
改めて考えさせられた著書でもありました。」
と語っております。
「岡田式AC判別法®」の200%タイプに当てはまる方は,
虐待を受けた経験のある方ばかりではありません。
しかしながら、どの方もつらい経験を乗り越え素晴らしい才能と確固たる武士道精神をお持ちです。
下村博文議員の生き方を通じ、虐待経験者の世の中のイメージが変わっていくこと願っております。
機会がございましたら皆様にも是非読んでいただきたい一冊です。
是非今後とも虐待防止の市民活動団体サークル・ダルメシアンへ
ご支援ご協力の程宜しくお願い申し上げます。

