2022年12月

2022年12月07日 17:53

318718062_5820386541374192_3863816955890429245_n


第14回「教育立国推進協議会」の総会が、参議院議員会館・講堂で開催されました。

 講演テーマは「しなやかにとがれー志明館の目指すものー」で講師は、山口秀範氏(株式会社寺子屋モデル代表世話役社長、志明館館長)と八尋太郎氏(学校法人博多学園博多高等学校理事長・校長、志明館校長)でした。

1207.5820388884707291_7703989157787395160_n1207-5_5820388138040699_7261792196881210753_n318606691_5820387748040738_2894550149397861760_n


今年最後の総会ということで1年を振り返ると、教育立国のメンバーの皆様とは体験や立場の違いから、熱いバトルや意見が食い違うこともありましたが、「世の中を良くしたい、そのためには教育改革が最重要課題」との思いで、手を取り合って突き進んでまいりました。 

おかげで、サークル・ダルメシアンは素晴らしい仲間と出会うことが出来、来年はまた大きな希望をもって羽ばたけると思います。

 皆様、お疲れさまでした。
来年も更なる飛躍を目指し、頑張ってまいりますので、今後とも 宜しくお願い致します。




318718062_5820386541374192_3863816955890429245_n

第13回「教育立国推進協議会」の総会が、参議院議員会館・講堂で開催されました。
講演テーマは「しなやかにとがれー志明館の目指すものー」で講師は、山口秀範氏(株式会社寺子屋モデル代表世話役社長、志明館館長)と八尋太郎氏(学校法人博多学園博多高等学校理事長・校長、志明館校長)でした。

318773138_5820388138040699_7261792196881210753_n
今年最後の総会ということで1年を り返ると、教育立国のメンバーの皆様とは体験や立場の違いから、 熱いバトルや意見が食い違うこともありましたが、 「世の中を良くしたい、そのためには教育改革が最重要課題」との思いで、手を取り合って突き進んできました。
318606691_5820387748040738_2894550149397861760_n

おかげで、素晴らしい仲間と出会うことが出来、来年はまた大きな希望をもって羽ばたけると思います。
皆様、お疲れさまでした。
来年も更なる飛躍を目指し頑張ってまいりますので、そうぞ宜しくお願い申し上げます。

318600949_5820388884707291_7703989157787395160_n

318445384_5820390151373831_1362172901638015048_n

318810607_5820389514707228_2979161241916160129_n

318618635_5820390421373804_7942946832529914623_n
宜しくお願い致します。


サークルダルメシアンのホームページ

サークルダルメシアンの新ホームページ

岡田ユキのホームページ

虐待心理研究所

CAP専門カウンセラー養成講座



★スペシャルオリンピックス
スペシャルオリンピックス
記事検索
アーカイブ
ダルメシアンのメールマガジンに是非、ご登録ください♪
メルマガ登録・解除
サークルダルメシアン情報
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
みにくいあひるの子供たち―いま死にたいと思っているあなたへ
岡田ユキの自伝
ぶぶ漬けいっぱい
京都の風習をうたっている
FAMILY
カケ算ラップ収録
遙かなる時を超えて
平和へのいのりをこめて
Yesterday Once More
岡田ユキがうたう名曲の数々
  • ライブドアブログ