2023年03月
2023年03月21日 18:52
昨年より、下村博文元文科大臣の呼びかけで始まった「教育立国推進協議会」ですが、今年から私たち第2分科会は「大学の入試制度改革」をテーマに、日本の教育を根本から良い方向に変えようと、政府への提言を取りまとめるべく議論を重ねております。
有識者に限らず、より広く皆様のご意見をお伺い出来ればありがたく、メンバーの西澤ロイさんが動画を作成してくれました。
私たちの子供や孫のためにも、日本独自の教育を残す必要があると思っております。
動画概要欄の下からコメントが書き込めますので、皆様の教育に関するご意見や感想等、教えて頂けましたら幸いです。
教育に対するご意見をお聞かせください
ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
2023年03月10日 13:17
2023年03月09日 21:49
3月8日、教育立国推進協議会第15回総会が参議院議員会館講堂で開催されました。
参議院議員高木かおり氏の司会進行に沿って、下村博文会長のご挨拶があり、
第1分科会の佐々木喜一氏、小川俊介氏から「教育の無償化(教育国債の発行・バウチャー制度)」のテーマで発表がなされました。
発表に際しての重厚な資料は作成にも大変な時間と手間がかかったと思います。
第1分科会の佐々木様、小川様、他関わられた方、ありがとございました。
時間の制約もありすべての内容を網羅するわけにはいかなかったと思いますが、教育のための財政投入は日本の未来への投資であるとの理念を熱く述べられておりました。
単に財政投入だけではなく、その内容や現在の硬直した仕組みをどのように改善していくか、その為にもMCMを広く普及していく必要があると感じました。
サークル・ダルメシアンからは岡田ユキ代表、垣内裕志、丸山朋子の3名が出席させて頂きました
ご参加の皆様、お疲れ様でした。