2024年01月

2024年01月12日 01:54

20240110-1教育_n
今年は、新年早々北陸地方に大地震が起こり受難の年としてスタート致しました。
震災に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

さて、1月10日(水)下村博文衆議院議員が代表の「教育立国推進協議会」総会が衆議院第二議員会館で行われました。
今年は昨年に引き続き、各分科会で深掘りして来た内容を元に、国民一人一人の意見が反映されるような、教育における国民運動を起こしたいと考えております。
その第一歩として、日本における教育問題の本質を皆で共有・問題解決するための議論が出来るようにとの配慮から、民間有識者のみの総会の場となりました。
下村先生に切羽詰まった教育現場の現実や本音を語り、また日本政府がどのような仕組みを作り、その仕組みが機能不全を起こして国民に弊害を与えているのかなど、大いに議論が盛り上がりました。

20240110-2教育n
その後、岡田代表がリーダーとなる懇親会にも引き続き下村先生にご参加いただき、総会だけでは話し尽くせなかった内容も聞いていただくことができました。
日本の問題はまだまだ根深いので、かなりの時間を要しますが、出来ることから改革し、形にして行きたいと思っておりますので、今年も変わらず、ご支援・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます
最後になりますが、被災された方々が一日も早く復興されますようにご祈念致します。


2024年01月01日 17:22


教育立国提言

輝かしい新年をお迎えし、お慶び申し上げます。

旧年中はご支援・ご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。

 昨年、サークル・ダルメシアンは下村博文議員が牽引する教育立国推進協議会で激論を展開しました。
その中で、多くの有識者が人間力の不可欠性を痛感し、その共感に感謝しております。
今年は初めての提言書が提出され、これを基により一層深化した議論を続けてまいります。

そして、私たちは今年、悩みを抱える方々と適切なカウンセラーを結びつけ、人間関係の悩みに果敢に立ち向かえるために、法人を設立いたします。

410314937_344430611678079_1791849907139239423_nこの決断を通じて、皆様とのより強固な結びつきを築けることを
心より願っております。
本年も、情熱と共に、何かお手伝いできることがありましたら、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。


#教育 #虐待 #人間関係 #親子関係 #カウンセリング #悩み #カウンセラー


サークルダルメシアンのホームページ

サークルダルメシアンの新ホームページ

岡田ユキのホームページ

虐待心理研究所

CAP専門カウンセラー養成講座



★スペシャルオリンピックス
スペシャルオリンピックス
記事検索
アーカイブ
ダルメシアンのメールマガジンに是非、ご登録ください♪
メルマガ登録・解除
サークルダルメシアン情報
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
みにくいあひるの子供たち―いま死にたいと思っているあなたへ
岡田ユキの自伝
ぶぶ漬けいっぱい
京都の風習をうたっている
FAMILY
カケ算ラップ収録
遙かなる時を超えて
平和へのいのりをこめて
Yesterday Once More
岡田ユキがうたう名曲の数々
  • ライブドアブログ