2024年09月

2024年09月17日 22:37



カール・ロジャーズの理論は、人間の心理的成長を促進する上で非常に有効なアプローチです。
しかし、日本の不登校問題に対しては、文化的な違いや社会的な背景を考慮し、集団主義の影響や制度的な問題も含めた総合的な対策が必要です。
社会学的な視点からも、個人の内面的な問題だけでなく、社会全体の構造や価値観の変革が不可欠であることが示唆されます。

2024年09月05日 19:18

IMG_6652

元情報通信技術政策担当大臣の竹本直一先生にお会いしました。
普段聞けない貴重なお話を伺い、私や多くの方が感じている現代の問題を解決するために、日本の仕組みを変える必要性があると申し上げると、竹本先生から力強くご賛同を頂きました。
竹本先生が主催されている女性議員育成のための勉強会「かがやき」についてもお話を伺い、大変勉強になりました。
また、先生の著書『マイ・ウェイ 私が歩んだ道』を頂き、これからの活動の一助になると感じています。ご紹介いただいたWA-Internationalの熊田先生に感謝いたします。
#Wa-International #サークル・ダルメシアン #虐待心理研究所 #親子のミュニケーション



サークルダルメシアンのホームページ

サークルダルメシアンの新ホームページ

岡田ユキのホームページ

虐待心理研究所

CAP専門カウンセラー養成講座



★スペシャルオリンピックス
スペシャルオリンピックス
記事検索
アーカイブ
ダルメシアンのメールマガジンに是非、ご登録ください♪
メルマガ登録・解除
サークルダルメシアン情報
   
バックナンバー
powered by まぐまぐトップページへ
みにくいあひるの子供たち―いま死にたいと思っているあなたへ
岡田ユキの自伝
ぶぶ漬けいっぱい
京都の風習をうたっている
FAMILY
カケ算ラップ収録
遙かなる時を超えて
平和へのいのりをこめて
Yesterday Once More
岡田ユキがうたう名曲の数々
  • ライブドアブログ